/* 個別追加 */

飯ログ

さっぽろっこ(札幌)~落ち着いて北海道グルメを満喫できる大規模居酒屋~

どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回はすすきのにある大規模居酒屋、さっぽろっこをご紹介いたします。すすきの駅に直結と言っても過言ではないくらいの立地ながらも、観光客向けに寄りすぎてると思い、これまで行ったことのなかったお店です。(訪問日:2019年1月1日)

スポンサーリンク


さっぽろっこの概要

すすきの駅から出てすぐそばのグリーンビルにあるさっぽろっこ。店の雰囲気は想像している以上に高級店の装いでした。席のスペースもゆったりと取られていて、落ち着いてお酒が飲めそうです。

メニューは海鮮系はもちろん、ジンギスカンやザンギ、ラーメンサラダまであり、北海道名物を一通り楽しむことに実に適しています。

さっぽろっこでのオーダー

ビールとお通し

まずはビールです。この日は温泉に入るなど、限界まで喉が乾いていたこともあり、一気に飲んでやります。北海道で飲む安定のクラシックの美味しさよ。

そして、お通しは煮物ですが、正月を意識したおめでたそうなエビやら昆布やらが入っていました。季節感があって良いです。

スポンサーリンク

タチポン

さて、タチポンです。毎度のことですが、居酒屋に来たならばメニューに書いてなくても、あるかどうか確認してしまいます。実際、今回はメニューに記載が無かったのですが、店員さんに聞いたところあるそうなので、余裕でオーダーです。

このちょっと小ぶり目のサイズが好みに合っていて非常に良いです。タチは裏切らず、いつだってクリーミーです。

ラーメンサラダ

出ました、ラーメンサラダです。北海道でサラダを食べるときはメニューを見るまでも無くノータイムでこれです。道外人は冷やし中華と何が違うんだ、という大変失礼なことを言ってきますが、全然違います。あくまでもラーサラ、つまりはサラダなのです。

最近はドレッシングを複数の中から選べる店もありますが、やはりラーサラの王道は胡麻ドレッシングです。思いっきりかけて、思いっきり混ぜて食してやります。いやぁ、やっぱり美味い。なぜこんな美味いものが全国に広がらないんだと本当に疑問です。

ただ、惜しむらくはここのラーサラが上品過ぎて、麺の量が少なくサラダに寄ってしまっていることです。個人的には麺がたっぷりのラーサラが好みです。

刺身の盛り合わせ

定番の刺身盛り合わせも当然オーダーします。マグロ、エビ、ハマチ、ホタテ、白身の5点盛り。ホタテの甘さには頭がクラクラします。

なんこ鍋

今回初体験のなんこ鍋。メニューに北海道名物と書いてあり、一体なんだろうと思って見てみると、馬のモツを味噌仕立てで煮たものだそうです。モツファンであることに加えて、北海道名物と聞くと放っておけない性分なので頼んでみました。

馬のモツはクセが強いのか、味噌でかなり濃い目の味付けとなっています。が、その濃さが良いです。これまたビールに良く合います。なんだかんだ、汁まで飲み干してしまいました。。。多分体に悪い。

スポンサーリンク

いももち

同じく北海道の定番メニューということで、いももちも頼んでみました。ある意味、〆にもなる炭水化物感が良いですね。食感も味付けもイメージと寸分違わない安定感が良いです。

ツブのつぼ焼き

ラストはツブのつぼ焼きです。北海道から出てきて驚いたことの1つに、ツブが気軽に食べられないことがあります。この系統のものを食べるとなると、サザエになるのですが、いかんせん下位互換は否めません。

ツブも帰省の際は必ず食べることにしていますが、今回はあえて生ではなくつぼ焼きにしました。火を加えたら加えたで、柔らかくなるのが美味しいです。そして、エキスが染み出している汁もありがたくいただきます。

さっぽろっこのまとめ

今回初めて利用しましたが、思ってた以上の高級感のあるお店でした。旅行者や出張者の接待には適したお店だなーという印象です。ただ、元地元っ子からすると、ちょっとお値段設定が高めだなという感は否めません。と言いつつも、北海道に来たならば食べるべきメニューは手堅く抑えられるので、オススメできるお店です。

スポンサーリンク

さっぽろっこの詳細情報

さっぽろっこ

スポンサーリンク

関連記事

  1. 飯ログ

    松家カレー(蒲田)~癖になる中毒性の高いカレーと豊富なトッピング~

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は蒲田のカレー屋である…

  2. 飯ログ

    海がき(函館)~活気溢れる海鮮居酒屋~

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は函館旅行の際に二次会で利…

  3. 飯ログ

    とりこ(鶴見)〜こだわり鳥料理屋の生親子丼ランチ〜

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。本日は、鶴見にあるとりこという…

  4. 飯ログ

    わらやき屋(田町)~豪快に焼き上げるカツオの塩たたき~

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。最近、というかここ半年くらいで…

  5. 飯ログ

    炭火焼ジンギスカンポッケ(札幌)~美味くてコスパの高いジンギスカン店~

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回はすすきのにあるジンギスカ…

  6. 飯ログ

    大衆酒場 PING ~五反田の最高コスパの大衆酒場~

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は五反田にあるもつ焼きの名…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

公式Twitter

  1. 飯ログ

    いっちゃん (広島)~駅ビルでスタンダードなお好み焼きを食す~
  2. ハピタス

    ハピタスでのポイントの貯め方を全公開! その1
  3. 御朱印ノウハウ

    御朱印巡りの始め方〜御朱印帳の両面使い・寺社混合、初心者の疑問を解決!〜
  4. JAL陸マイラー

    JAL陸マイラー向け!SPGアメックスとJALカードのお得な使い分け方を徹底考察…
  5. 函館・札幌旅行記2018-2019

    函館旅行記2日目①~朝市のカニ汁に溺れ、摩周丸に痺れる~
PAGE TOP