/* 個別追加 */

飯ログ

Borage(ボリジ) ~那須の高コスパ イタリアンを楽しめるオープンテラスカフェ~

どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は那須にあるオープンテラスカフェのBorage(ボリジ)についてご紹介します。

那須での食事といえばやはりオシャレなオープンテラスカフェがパッと浮かびます。団長さんのキャラとはちょっと合わないのですが、郷に入らば郷に従えの精神で行ってみることに。

スポンサーリンク


Borage(ボリジ)の外観と内観

IMG_1341

那須観光におけるメイン道路、21号線を走っているとボリジに着きます。オープンテラス席も当然あるのですが、時は10月で那須は既に寒いです。なので店内の席を利用することに。

IMG_1344
オシャレ雰囲気

店内はテーブル席あり、ソファ席ありという感じで、各所にオシャレなインテリアアイテムが配置され実に良い雰囲気です。

IMG_5316
窓からの景色

窓際に大きな窓が設置されていてそこからは緑を眺めることができます。正に思い描いていた那須のカフェでの食事といった様相です。

Borage(ボリジ)のメニュー

IMG_6513

単品メニューもありますが、お店の人によると、多くの人がコースメニューを選ぶそうです。AコースとBコースがあり、差はデザートの有無。前菜、サラダ、メイン、ドリンクは共通です。

スポンサーリンク

Borage(ボリジ)でのオーダー

今回はお腹の空き具合と相談し、デザート無しのBコースをチョイスです。2人での訪問であったため、2種類のメインを頼みシェアするという方式を取ります。

前菜

IMG_5320

まずは前菜、5種盛りです。5種類の内容はかなりうろ覚えで恐縮ですが、左上から順番に、オムレツ、鶏肉の甘酢和え、ゼッポリーネという青のりのフライ、山菜のオイル漬け、タコのマリネです。

全て美味しいんですが、味付けがとてもお酒に合う感じなのがニクいですね。運転していなければ是非飲みたいところです。しかも、自他共に認めるビール党である団長さんには珍しく、赤ワインを飲みたいと思えるほどです。これはかなりのレアケース。

サラダ

IMG_1346

続いてはサラダ。酢が効いたサッパリ目のドレッシングがかかったサラダです。個人的にはサラダには珍しくトマトが入っていないのがとても嬉しいポイントです。非常に個人的で恐縮ですが・・・

仔羊のミートボール添えラグーソース “ニョッケティ・サルディ”

IMG_5326

まずは仔羊のミートボールに惹かれて選んだ品です。羊ならではのクセのある肉々しい味が堪りません。苦手な人には苦手なのかもしれませんが、噛めば噛むほど肉の味が口の中に広がります。ラグーソースの肉はおそらく牛肉だと思うのですが、牛肉が淡白に感じてしまうくらいの羊の深み。

そして、ショートパスタのモチモチ感もまた美味なんです。このショートパスタはニョッキの原型にもなっているそうなのですが、ソースと絡みまくって相性が抜群なんです。あぁこれはビールでいただきたいですね。

サルデーニャ産カラスミの濃厚なソース”スパゲッティ”

IMG_5329

さて、続いてやってきたのがカラスミのパスタ。こちらはスタンダードなスパゲティの麺のオイルベースのパスタです。

一口食べて驚きます。あまりに濃厚。これでビールを飲ませないのは卑怯なんじゃないかと思えるくらいの濃厚さ。カラスミの存在感が凄いです。これもビールが欲しくなる味です。車で行くしかないのですが、車で来たことが悔やまれます。

ドリンク

IMG_5332

ドリンクはエスプレッソ、アメリカーノ、紅茶、アイスコーヒー、アイスティーから選べます。私はポリシーに従いアイスコーヒーをオーダーです。

スポンサーリンク

Borage(ボリジ)のまとめ

那須っぽいオープンテラスカフェを求めてたどり着いたBorage(ボリジ)、いかにも那須なイメージの雰囲気とそれに負けない美味なイタリアンを楽しめるお店でした。

那須は初めて来たんですけど、何となく観光地価格で味が伴わない店が多くありそうなイメージを抱いています。完全な偏見ですけど。ここは、そんな那須の中でも、味も良い、量も少なくない、ドリンクまでつくことを考えるとコスパも良いオススメできるお店です。

Borage(ボリジ)の詳細情報

ダイニングカフェ・ボリジ

関連ランキング:イタリアン | 高久

 

スポンサーリンク

関連記事

  1. 飯ログ

    焼ジビエ罠 川崎 美俊〜都会でクセのないジビエ肉を楽しむ〜

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は川崎でジビエ肉を食べるこ…

  2. 飯ログ

    炭火焼ジンギスカンポッケ(札幌)~美味くてコスパの高いジンギスカン店~

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回はすすきのにあるジンギスカ…

  3. 飯ログ

    大統領(上野)〜昼飲みの聖地でもつ焼きを食らう〜

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は上野にある超有名店、大統…

  4. 飯ログ

    三代目むら上(大井町) ~うな重だけじゃない!飲める絶品鰻屋~

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は大井町の鰻の名店、三代目…

  5. 飯ログ

    いか清(函館)~イカ尽くしを堪能できる名店~

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は函館旅行の際に利用したい…

  6. 飯ログ

    松家カレー(蒲田)~癖になる中毒性の高いカレーと豊富なトッピング~

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は蒲田のカレー屋である…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

公式Twitter

  1. 那須旅行記

    紅葉と巨大地下空間からの餃子食べ歩きwithウサギ 〜那須旅行記02〜
  2. その他

    【レビュー】SONYの完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM3が凄い
  3. ベトナム・カンボジア旅行記

    朝焼けのアンコール・ワットとAMのアンコール・トム ~ベトナム・カンボジア旅行記…
  4. 月末記録

    2019年総括
  5. 飯ログ

    さっぽろっこ(札幌)~落ち着いて北海道グルメを満喫できる大規模居酒屋~
PAGE TOP