/* 個別追加 */

飯ログ

くにまつ+武蔵坊(広島) ~駅ビルで食べられる名店の汁なし担担麺~

どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は広島出張の際に食べた広島名物・汁なし担担麺についてご紹介します。今回訪れたお店は、広島駅の駅ビルにあるくにまつ+武蔵坊です。

スポンサーリンク


くにまつ+武蔵坊について

くにまつ+武蔵坊は広島駅の駅ビルにあるお店です。広島市内のくにまつと武蔵坊という超有名店2店がコラボしたお店が、利便性抜群の駅ビルにあるのですから、行かないわけにはいかないですね。

くにまつ+武蔵坊のメニュー

汁なし担担麺は0辛と1辛が基本で、それ以外にもKUNIMAX昇天DEATHという危険な香りがするレベルの辛さのメニューも揃っています。そして、それ以外にもシンガポールなすカレーという変わり種のメニューやくにまつと武蔵坊の両方の味を楽しめるハーフ&ハーフセットもあります。

スポンサーリンク

 

くにまつ+武蔵坊でのオーダー

くにまつと武蔵坊の2店の違いを味わいたいところでもありますが、実はいっちゃんでお好み焼きを食べた直後にハシゴで来ているので流石にセットはきつい。

という事で、スタンダードな汁なし担担麺を1辛でオーダーし、卓上スパイスで辛さを調整する作戦にしました。本当は締めとして余ったタレにご飯を入れて食べたいけど、我慢我慢。

担担麺の到着までに食べ方を勉強しましょう。

とにかく混ぜることが大切みたいです。

そして、いよいよ汁なし担担麺が到着です。これをとにかく混ぜてみましょう。

混ぜ終わるとこんな感じに。混ぜる前は汁が見えていましたが、混ぜ終わると汁なし状態に。これをすすると、むせ返るような辛さとスパイスの香りです。いやぁこれは美味いです。勢いよくすするとむせてしまいますけど、一気に麺を吸い込みたくなる辛さの中の旨さが良い感じです。

卓上には花椒が2種類あったり、ラー油や酢があったりで自分好みの味に仕上げることができます。私は花椒をプラスしてしびれ感を上げて楽しみました。

満足満足。これはお好み焼きと並んで広島に来たら必ず食べたいメニューに仲間入りです。

くにまつ+武蔵坊のまとめ

広島駅の駅ナカで広島名物汁なし担担麺を気軽に楽しめるお店でした。個人的には汁なし担担麺は、太麺と肉味噌のマッチング度が圧倒的な鶴見のてんかがNo.1であることは揺ぎ無いのですが、細麺の汁なし担担麺もなかなかやるな、と思いました。広島のお越しの際はぜひ!

 

武蔵坊

スポンサーリンク

関連記事

  1. 飯ログ

    Borage(ボリジ) ~那須の高コスパ イタリアンを楽しめるオープンテラスカフェ~

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は那須にあるオープンテラス…

  2. 飯ログ

    焼ジビエ罠 川崎 美俊〜都会でクセのないジビエ肉を楽しむ〜

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は川崎でジビエ肉を食べるこ…

  3. 飯ログ

    さっぽろっこ(札幌)~落ち着いて北海道グルメを満喫できる大規模居酒屋~

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回はすすきのにある大規模居酒…

  4. 飯ログ

    長田屋(広島) 〜平和記念公園近くの絶品お好み焼き〜

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今日は広島出張の際に利用した、…

  5. 飯ログ

    グランド・セントラル・オイスターバー(品川) ~駅直結の贅沢オイスターバー~

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は品川駅直結のオイスターバ…

  6. 飯ログ

    大統領(上野)〜昼飲みの聖地でもつ焼きを食らう〜

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は上野にある超有名店、大統…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

公式Twitter

  1. ハピタス

    ハピタスでのポイントの貯め方を全公開! その2
  2. 御朱印集め記

    御朱印集め記 ~東京メトロ駆使編~
  3. 九州旅行記2018

    天高く草生える阿蘇 〜九州旅行記2018〜06
  4. 御朱印ノウハウ

    御朱印巡り初心者が気にすべきマナーや手順を徹底解説
  5. ファシリティマネージャー独学勉強記

    独学でも認定ファシリティマネージャーに一発合格できました!
PAGE TOP