/* 個別追加 */

飯ログ

満州園(鶴見)~ボリューム満点!ただそれだけじゃない中華料理~

どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今日はボリューム満点かつ味も良いという、鶴見の中華料理屋の満州園をご紹介いたします。

スポンサーリンク


満州園について

ビルの地下に位置する満州園。このビルの地下には他にも鰻屋やスープカレー屋があります。

IMG_6680

しかし、この外観、なんとも味があるじゃないですか。お世辞にもオシャレとは言えない店構えですが、大量に展示される食品サンプル等がかもし出す雰囲気は一朝一夕には真似できない味わいです。この店、只者ではないという趣きがあるんです。

店内に入ると、これまたいかにも中華食堂といった感じの様相です。メニューは中華料理のスタンダードなメニューは一通りラインナップされています。

満州園でのオーダー

この日は非常にお腹が空いていたので、麺もの、ご飯もの一品料理を二品頼むという豪遊っぷりです。

担々麺

IMG_1520

まずは担々麺。もやしたっぷりの坦々麺で、特徴的なのは麺の太さ。一般的な坦々麺は細めのストレート麺ですが、ここは太麺です。博多ラーメン以外は太麺派の私としてはこれは嬉しい。

そして、この坦々麺ですがどんぶりが非常に大きいです。私は普通の人よりも面と一緒に飲むスープの量が多いのですがそんな私をしても食べ終わっても大量のスープが残るというくらいの量です。味は辛すぎずマイルドな坦々麺です。

天津丼

IMG_6675

続いて天津丼。ここで炭水化物を二品頼んだことを完全に後悔です。想定よりも相当大きな丼にたっぷりと盛られています。

固めの甘酢あんのフワフワ卵のハーモニーは美味です。ただ、やっぱり量が多い。

スポンサーリンク

 

焼き餃子

IMG_6676

さて、餃子です。「ここの餃子は美味いですよ」と、会社の後輩に言われていたことでお馴染みの餃子です。

ちょっと大きめの餃子には具がたっぷり入っている薄皮タイプです。なかなかに美味しい。ビールが欲しくなりますが、今日はご飯メインなので我慢です。

油淋鶏

IMG_6678

続いて油淋鶏。鶏を揚げてごま油の効いたタレをかけるという、どう考えても美味しいメニューです。パリッと挙がった衣にしみわたるタレは最高のおかずです。今日はつまみではなくおかずです。

満州園のまとめ

油断して2人で4品も頼んでしまったため、完全に満腹になってしまいました。それくらいのボリューム感のある満州園にはおなかを空かせていきましょう。

特に炭水化物系メニューのボリューム感が半端じゃないです。でもボリュームだけがウリなのではなく、味もいけてるというのが嬉しいところです。

満州園の詳細情報

 

満洲園

スポンサーリンク

関連記事

  1. 飯ログ

    根 本店(札幌)〜安定感・コスパ共に抜群のおでん・串焼き居酒屋〜

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は私が学生の頃からヘビーロ…

  2. 飯ログ

    てんか〜唯一無二の汁なし担々麺〜(鶴見)

    どうもこんばんは。団長です。今日は鶴見にあるてんかのご紹介です。初めて…

  3. 飯ログ

    炭火焼ジンギスカンポッケ(札幌)~美味くてコスパの高いジンギスカン店~

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回はすすきのにあるジンギスカ…

  4. 飯ログ

    焼ジビエ罠 川崎 美俊〜都会でクセのないジビエ肉を楽しむ〜

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は川崎でジビエ肉を食べるこ…

  5. 飯ログ

    Borage(ボリジ) ~那須の高コスパ イタリアンを楽しめるオープンテラスカフェ~

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は那須にあるオープンテラス…

  6. 飯ログ

    大阪お好み焼き英 〜充実したおつまみと本格フワフワお好み焼き〜

    どうもこんばんは、ループの螺旋階段です。今回は田町にある隠れ家的お好み…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

公式Twitter

  1. 那須旅行記

    那須どうぶつ王国にて動物に触れる 〜那須旅行記01〜
  2. 飯ログ

    とりこ(鶴見)〜こだわり鳥料理屋の生親子丼ランチ〜
  3. ベトナム・カンボジア旅行記

    アンコール国立博物館巡りとプノンペンへの移動 ~ベトナム・カンボジア旅行記18~…
  4. 飯ログ

    SOUP CURRY KINGセントラル(札幌)~極上濃厚スープのスープカレー~…
  5. ベトナム・カンボジア旅行記

    バインセオ46Aでバインセオ ~ベトナム・カンボジア旅行記03~
PAGE TOP