/* 個別追加 */

エジプト・モロッコ旅行記

地獄の移動 to マラケシュ ~エジプト・モロッコ旅行記08~

どうもこんばんは、団長です。エジプト・モロッコ旅行記も第8回に入り、ようやくモロッコに入国を果たします。到着はカサブランカのムハンマド5世空港。カサブランカはあまり観光ポイントが無いので、マラケシュに向かうことにします。

スポンサーリンク


ムハンマド5世空港からの脱出

ムハンマド5世空港に到着したのは23時過ぎ。ここからは電車でカサブランカの市街地に向かいます。移動方法は電車です。最終の0時発の電車を狙っていたのですが、日によっては運行しない日もあるというアバウトさです。

一抹の不安を抱えつつ、空港出て駅に向かうと・・・

DSCF0479
0時発カサブランカ行き

この日は運良く0時発の電車も運行する日でした。良かった良かった。

DSCF0480
カサブランカ行き電車

この日はカサ・ヴォワジャー駅を目指します。翌日はこの駅からマラケシュを目指すためです。

当然、いつものように宿は用意していない団長さん。しかし、天下のカラブランカ、いくらでも宿くらい探せるだろうと甘い考えを抱いていました。

もうちょっと解説すると、この駅から2kmくらい歩くと、レストランやらホテルが密集しているエリアがあることはリサーチ済みだったんです。しかし、降り立った駅前が引くくらい治安が悪そう

この状態で2km、キャリーケースを引いて歩くのは相当危険と判断。この手の直感には従うことがだいたい吉です。

駅前には安そうだけどビジュアル的にかなりやばそうなホテルもありましたが、今回は疲れていたこともあり、ちょっと高そうだけど綺麗そうな国際チェーンのHotel Ibisにチェックインです。

フルーツジュースの悲劇

なんやかんやで既に1時を過ぎていたので、部屋に入りシャワーを浴びて直ぐに就寝。

眠りについてどれくらい経ったでしょうか。猛烈なお腹の痛みで目が覚めます。トイレに駆け込む団長さん。

完全に当たってしまいました。大当たりです。お腹を下すだけでなく、吐き気もとんでもないです。薬を飲んでも身体に吸収される前に吐き出さざるを得ない状況。大ピンチです。

とにかく寝て体力を回復することとトイレに向かうことを一晩中繰り返します。

とんでもない状況になりながらもこの原因はなんだろうと思い出していると、、、生ものは1つしか思いつきません。

DSCF0463
そう、フルーツジュースです。

空港のフルーツジュースだから生ものでも完全に安心しきっていましたがツメが甘かった。後悔しても後の祭りです。死にそうです。

スポンサーリンク

ギリギリの移動 to マラケシュ

気づけばチェックアウトの時間が近づいてきました。何とかお腹の調子は安定状態になりつつあります。

DSCF0482
Hotel Ibis

ほっとして駅に向かい、マラケシュ行きの電車に乗り込みます。

DSCF0483
カサ・ヴォワジャー駅

DSCF0485
10:50発マラケシュ行き

ちなみに駅のホームから見える景色はこんな感じ。駅を囲むフェンス何て気の利いたものはありません。

DSCF0490
漂う荒野感

10:50、定刻どおりに電車はやってきました。ダイヤなんて全然守られない運行なのかと思ってたけど、案外律儀に来ます。

DSCF0486
いざ乗車

この電車は自由席で乗ったんですが、まぁ混んでるったらないです。席は満席につき、通路で立つしかありません。電車でおよそ4時間弱の道のり。ハードです。

DSCF0487
通路はこんな感じ

DSCF0488
世界の車窓から

しかし通路が狭い。がたがたと揺れる電車で体力も奪われます。喉も乾いたなー、そんなことを思っていると車内販売のワゴンがやってきました。正に砂漠にオアシス。

DSCF0492
ワゴン

DSCF0493
水を購入

これで一服できます。生き返れます。

途中、いくつかの駅に止まりますが、人は増える一方で全然減りません。

移動行程も半分を過ぎたころでしょうか。おさまったはずの腹痛が再び団長さんを襲います。さすがに長距離路線ってことだけあり、電車内にトイレは完備しています。しかし、トイレへの道のりが狭く乗客も多いため、全然スムーズに進めません。

ていうか、キャリーケースを持って移動するのはまず無理です。非常にリスキーではありますが、トイレに行かずに我慢することはもっとリスキーなので、キャリーケースを通路においてトイレに向かいます。

このトイレが筆舌に尽くしがたいトイレではあったのですが、詳細は割愛します。それよりも問題は、先ほどまでいたキャリーケースの位置まで戻れなくらい人がギュウギュウなこと。結果的に何の被害もありませんでしたが、1時間くらいキャリーケースから離れてる間はドキドキが止まりません・・・

名前は忘れましたが、ある駅で乗客のほとんどが降りたため、キャリーケースを無事回収し、やっと座れることに。

席に座ると横にいたおばさんが英語で話しかけてくれるので軽くトーク。団長さんの英語も通じるもんだと一安心。そうこうしている内にマラケシュに到着です。

DSCF0494
マラケシュ駅

次回予告

いよいよマラケシュに着いた団長さん。しかし、まだまだ彼のお腹には一抹も二抹もの不安があるのでした。団長さんの体調は感知するのか、次回にご期待下さい。

スポンサーリンク

関連記事

  1. ベトナム・カンボジア旅行記

    シェムリアップ町歩き 夜のパブストリート ~ベトナム・カンボジア旅行記17~

    どうも、こんばんは。団長です。前回はシェムリアップでのトゥクトゥクをチ…

  2. ベトナム・カンボジア旅行記

    戦争証跡博物館の衝撃と夜市の雑踏 ~ベトナム・カンボジア旅行記05~

    どうも、こんばんは。団長です。ホーチミン観光、統一会堂に続いては戦争証…

  3. ベトナム・カンボジア旅行記

    LCCでの出国 ~ベトナム・カンボジア旅行記02~

    どうも、こんばんは。団長です。ベトナム・カンボジア旅行記の2回目です。…

  4. エジプト・モロッコ旅行記

    ばいばいエジプト、こんばんはモロッコ ~エジプト・モロッコ旅行記07~

    どうも、こんばんは。団長です。エジプト・モロッコ旅行記も第7回目、よう…

  5. ベトナム・カンボジア旅行記

    ホイアンでビールに溺れる ~ベトナム・カンボジア旅行記06~

    どうも、こんばんは。団長です。この日は前日に満喫したホーチミンを後にし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

公式Twitter

  1. ポイントサイト全般

    【改悪】食べログ ネット予約で獲得できるANAマイルが減少(30マイル→25マイ…
  2. JAL

    JALマイルは何円の価値があるか!徹底分析 ~まとめ編~
  3. 飯ログ

    ニューれば屋(恵比寿) 〜鮮度抜群!内臓系焼き鳥屋〜
  4. 南イタリア旅行記

    南イタリア旅行記 序章③ 決定版!旅行日程 兼 旅行記もくじ
  5. ガンダム

    ガンダムスタンプラリー 全スタンプ台を写真で紹介!①
PAGE TOP